



生きた人なのかそうでないのか
怖いことがあった後には↑のようにして
対処してますけど
まさにこれから怖いことが起こるぞという時には
どうしたら良いものか
分からないものですね。
生きた人間の方がよほど怖いというのも
また事実でありまして。
気が違ってるのかボケてるのか
誰が何の用件で尋ねてきたのか
分からないこと。
わからないことって恐怖ですから
この土手の人も同じです。
ボケてんのか…
気が違ってんのか…
どちらに転んでも怖い。
女三人寄れば姦しい。
ADHD/次女 こわい話 アスペルガー/三女 ブログ 三姉妹の日々 発達障害
投稿日:2021-12-13 更新日:
怖いことがあった後には↑のようにして
対処してますけど
まさにこれから怖いことが起こるぞという時には
どうしたら良いものか
分からないものですね。
生きた人間の方がよほど怖いというのも
また事実でありまして。
誰が何の用件で尋ねてきたのか
分からないこと。
わからないことって恐怖ですから
この土手の人も同じです。
ボケてんのか…
気が違ってんのか…
どちらに転んでも怖い。
関連記事
発達障害の文献や報道に思うこと 子供の発達障害には、もちろん 親族や周りの協力は不可欠です。 ただでさえ、客観的な判断ができない年齢ですからね。 しかし大人の発達障害については 異論があります。当事者 …
ディスレクシア(識字障害)は三女で、長女は読める サーモスタット事件序章 サーモスタット事件① サーモスタット事件② LDには色々ありますね。 三女・つびはディスレクシア。長女は読めるし IQもまかよ …
絵本や物語を朗読して貰って育った子 暴君のイメージが強い(かもしれない)つびですが 幼少から絵本の読み聞かせで おやすみ導入して育ちました。 うますぎない素人の朗読だから すーっと眠れるようでございま …
立ったまま眠る。謝罪してる間にも。 眠くてたまらない時は誰にでも ありますよね。 お昼を食べた後の仕事や うららかな午後など。 ADHDの言い訳劇場2 大人になって社会性を身に着けると 眠くならないよ …