アップダウンの激しい気質の自分へ、覚書
高性能の精密機器、の自分を
いつでも高感度に保つコツは
ローバッテリーになった時に
再起動できるキーを沢山持っておくことだそうです。
電波を沢山拾ってしまって、
思考の裏でもアプリが沢山起動している状態だから
バッテリー減るのめちゃ早いんですよね。
デジタルの弱いところはバッテリーと
環境に左右されることなので
性能を正しく理解した上で大切に使わなくちゃいけない。
水濡れや粉塵がかかるところで使ったり、
バッテリーが切れそうなのに負荷のかかる作業をさせないように
バッテリーを満たし、時に休むことが何より大切なんですね。
さもないと私の2023年みたいになりますから。
ごきげんキー、具体例
消えてしまいたい…とか
いつも無気力とか
イライラしているのって、周りだけじゃなくて
自分の受け皿が濁ってるせいなんですよね。
感度が極端に下がってしまって本来の性能が出せないバグ。
試行錯誤の末、現段階のごきげんキーは
・お日様の光
・きれいな空気、季節の風
・水辺
・好きな音楽
・お気に入りのノート
・お気に入りのペン
・あたたかい飲み物
・体を動かす
・環境を変える
です。
マンネリを防ぐ、毎日こつこつ
定期的に旅行に行く人って、極端にアップダウンはしないにしろ
気分を切り替えているんでしょうね。
家の中で満足できる人ももちろんいるし
おうちが一番大好き期も、私はあります。
でも毎日同じ場所で同じことをしていると
感度が下がってしまうようで
昨日と違う道を行くとか、
足をのばして自然を見るとか
そういったちょっとしたプチ日常旅が
現実的かつ続けやすくていい感じなことに気付きました。
家族の時間が嫌な訳ではないのですが、
もともと自分一人で内省する時間が何より大切なので
そういう休息、自分時間は死守しようと思いました。
理想はノマド
海辺でネーム書いたり、公園で文章書いたり
そういう制作のしかたに憧れがあるので
今は一生懸命制作時間を定着させ、持久力、基礎体力をつけて
最終的にノマド的制作ができるところに持っていきたいと思います。
ぼんやりとした地図を持つことで、
灰色だった世界が少しずつ色づくような気がしています。
最初にゴールがあって、逆算して計画を立てて
振り返り、試行錯誤し、習慣に落とし込む。
ごきげんな私が周りをごきげんにできるように、一歩ずつ。