落ち着きがなさすぎる=フットワークの軽さ

発達障害

バイトが決まったって、転職活動は継続するのがデフォ

正規雇用の仕事を20代のうちに探していた時、

年代的に就職が非常に厳しかったので

採用がすぐに決まるアルバイトや派遣を渡り歩いて

漫画制作をしていました。

フルタイムで働くと、その当時の自分は

どうしてもマルチタスク脳になれず

バイトに集中して漫画が疎かになり

いつの間にかフリーターに甘んじ

ぜんぶが中途半端に…。

紆余曲折あって、今は本業を軸として

時間をすっぱり分けるため

また自立するためにも非正規をかけ持っていますが

逆に時間なくね?稼ぎも少ないのに。

と見切り発車してから気付く。

だって正社員求人って選考に時間かかるんだもん。

でも非正規は非正規であって、いつ契約が終わっても

おかしくないんだから

労働者側も自分の都合のため働いて

よいとこあれば移ればいいんじゃね?

と今は思うんですよ。

だから、2カ月の試用期間中の今こそ

正規雇用求人に挑戦するチャンスなのかも。

誰でもいい仕事だからこそ、やってみる価値がある

資格もちのみかんへのスカウトと、

無資格業界未経験のまかへのスカウトは質が違いますが

抽象度をあげれば

誰でもいいから働き手を探している=正規雇用も現実的

であって

その後働きながら資格をとって

二足も三足もわらじを履けば

今は大変だけど、将来きっと自分の糧になる

ということだと私は思います。

世間が見放しても、自分だけは自分の味方になって

本当の意味での自立した優しく強い人間になるために

今まで見ていなかった業界、働き方にも

きちんと向き合って

本業に本腰を入れられる環境を自分で整えていきます。

本日の発達まとめ

どうせ底辺の人生なら、安定した人にはできない
フットワークの軽さで運をつかんでいく。
それが発達障がいの生き方。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました