「 強迫性障害 」 一覧
-
-
時間を守らなすぎる発達、守りすぎる発達 5分で終わることを3時間かけてるって…何? いい年こいて… 計画を立てることが苦手な 発達障害・みかん。 嫌なことにはとことん時間を割いて 最終的に「できないな …
-
-
お金に執着し、人の痛みには無頓着 月末はお金のことにジャックされる。 小金を貯めているみかん先生。 いっつもギリギリで余裕のあまりない 次女とは対照的だけど 生き金を遣わず、 せこせこ貯めているのです …
-
-
強迫スイッチが入るともう止まらない 発達障害に強迫性障害を併発すると 助かることもあるけど 不便なこともある。 自分に強迫されている。 拘りの強さから来る生きづらさは 誰にもあるけど、 発達はそれが行 …
-
-
世紀の大サドル事件 趣味が自転車という ADHDの次女の話。 もうね…自転車って、どうしてこうして 分かり辛いの。 トラブルが頻発するの。 真夜中の異音… 愛車がパンクした日 発達のグルグル思考 調べ …
-
-
憑りつかれて頭から離れない。 洗濯機のホースが怖い、三女。 洗濯機のすすぎが終わったら、すぐさま 蛇口を閉めて確認しないと気がすみません。 「せき止められた水が溢れてしまうのでは」 「ホースが膨らんで …
-
-
不正利用が怖くて、クレカ払いにびびる。 HSP気質でコンビニで買いものついでに 収納代行をお願いできない、まかです。 宅配はコンビニ受け取りにしてるけど 受け取り+買い物+収納代行+ホットスナック注文 …
-
-
あのストッパさえきかない時があるIBS 突発性の下痢、緊張性の下痢に 水なしで飲める下痢止めが出た時には 走って薬局に買いにいったっけ。 白湯を飲むと下痢がおさまる、 という自分のプラシーボがあります …
-
-
半袖の季節がやってきた。 ああ、今年もやってきた。 早くも梅雨入り… 夏は駆け足でそこに来ている。 開放的な気分になる夏だけど 次女・まかは少しも楽しくありません。 脇汗が気になって外出したくなくなる …