ポンコツ朝型生活記録1

発達障害

先延ばし癖、逃げ癖、なんだかいつも疲れている…自分を変えたい

漫画家としての自分の資質への不安

情緒の不安定さを抱え

色々な情報を探ったり、

発達障害について深堀りしたり

信頼できる家族(つび)に相談したりして

ああでもない、こうでもないと頭を抱え

しかし停滞している状況に毎日押しつぶされそうになっていました。

夜型になってみたり

会社員のようなスケジュールでやってみたり。

色々試したけれどすべて合わず

今年からは朝型生活に再び挑戦することにしました。

セロトニン、筋肉量に関係あり?

朝型生活になって一週間。

経過としてはものすごく良好だと感じています。

姉の邪魔(問題行動)が入るとこれも崩れてしまいますが…

でも、姉のために自分の人生を棒に振りたくないし

まずは経済的な土台をつくり

様々な選択ができる自分でありたいので

トラブルが起きてもこのスケジュールは変えずにいこうと思っています。

発達障害の人はセロトニンが不足しやすい傾向があり

朝、必ず日光を浴びた方がいい

できれば運動をして筋肉量を増やした方がいい

というのを目にしたことがありますが

これ本当だと思います。

早起き幸福ループ

早起きする→運動のために外に出る

→朝日に感動し活力を貰う→セロトニン増加

→自律神経が整い脳が回転しだす

→比較的建設的な動きができる

→活動しきって、夜きちんと眠れる

→早起きする

これです。最高すぎんか。

夜型の名残りで、夜は目がさえてしまうことを懸念していましたが

ここ数日は短時間睡眠でも

ばっちり目覚めています。

3週間続けることが出来たら習慣化できる

まずはどんな状況でも3週間、新しいルーティーンを続けると

それが習慣になるそうです。

ですから私もまず3週間、歯を食いしばってこの朝型生活をし

自分を満たし、他者を幸せにできる土台作りができたらと思っています。

やるぞ!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました