人手不足の会社あるある

発達障害

正規雇用だとしても裸足で逃げ出す仕事

色んなお仕事がありますよね。

若いころは接客業やったり事務職やったり

製造もいろいろやりました。

この年で転職活動して思うことは

「その会社が倒産した時、人員整理された時

その年齢の自分が選べる選択肢が

入社前より増えているかどうか」

で転職活動すべきだということですね。

非正規も正規雇用も、抽象度の高い視点から見れば同じです。

ブラック上司、ブラック人材がいればメンタルを病むし

永年就職の時代は終わりました。

何が起こるか分からないこそ

自分が成長し、変化できる環境がそこにあるか

そして、その環境に耐え脳死せずに

甘えずいられる自信が己にあるのか

これがない会社は、漫画家の私でも裸足で逃げます。

入って見なきゃわからないが入らなくてもわかる

今の会社に満足している方も、

労働から遠ざかってる方も

見るだけただですから

転職サイトを覗いてみて欲しいです。

たっくさんの求人があります。

一年夏休みを過ごし、生き方会議をして

無理なシフトで働いているからこそわかりますよ…

時は金なり。人生は有限です。

その会社がなぜ求人を出しているのか、

冷静に考える視点が応募者側にも必要ですよね。

社会のためにも。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました